2018年02月22日

京町温泉開湯100周年記念動画

https://www.youtube.com/watch?v=s36-Jic1yGY

京町温泉開湯100周年記念動画になっております。
動画を見れば今すぐにでも【怪盗カミナリからの挑戦】ができるようになる!
対象はえびの市内の小中高生なのでそこには注意してくださいね!
posted by えびの市観光協会 at 09:54| 宮崎 ☁| Comment(0) | 最新情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月21日

霧島山(えびの高原(硫黄山)周辺)の火口周辺警報が発表されました。

平成30年2月20日に霧島山(えびの高原(硫黄山)周辺)の噴火警戒レベル引き上げを受けた、登山道と県道の規制をお知らせします。
登山道*韓国岳の硫黄山近くの登山道は立入規制。
    大浪池経由とえびの高原ピクニック広場から大浪池に通じる登山道は利用可能。
   *甑岳、えびの高原からの登山道は立入規制。
   *池めぐりコース、えびのエコミュージアムセンターから六観音御池で折り返しとなります。
   *えびの岳は利用可能です。
県道*県道30号は通行可能です。
  *県道1号はえびの末永(原田展望台)〜えびの高原県道30号との交点まで通行止め。
   なお、大型車については小林市南西方料金所跡から通行止めとなります。
   生駒高原は通行可能です。
3月になれば、大浪池のマンサクが咲きそのあと春の花が高原を彩る頃となります。
登山の際は、えびのエコミュージアムセンターで最新の火山情報等を確認されてから登られることを、おすすめします。
  

posted by えびの市観光協会 at 14:58| 宮崎 ☁| Comment(0) | 最新情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月15日

【京町温泉開湯100周年の追記】

京町温泉と周辺施設御利用に伴うスタンプですが、施設御利用につき1回スタンプを押してもらえるので同じ所を2回以上御利用されても構いません。
よろしくお願いします!
0001.jpg
0003.jpg
posted by えびの市観光協会 at 15:43| 宮崎 ☔| Comment(0) | 最新情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月07日

京町温泉開湯100周年!〜怪盗カミナリからの挑戦〜

2月6日風呂の日から
『京町温泉開湯100周年記念』
〜怪盗カミナリからの挑戦〜
が始まっております。
京町温泉内の温泉、食事、土産施設を利用するとスタンプを押してもらい、それに応じて3/11に行われる『怪盗カミナリからの挑戦』イベントにてお宝ゲットの確率があがるというものです。
この機会にぜひ京町温泉街を利用しましょう!

※対象はえびの市内の小・中・高校生限定です
画像の方にルール等ありますが、分からないことがありましたら観光協会事務所までお願いします
0984-35-3838
0001.jpg
0001.jpg
0003.jpg
0002.jpg
posted by えびの市観光協会 at 14:12| 宮崎 ☀| Comment(0) | 最新情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月06日

天空の宮 狗留孫神社 クルソン秘境探索ツアー

クルソン神社へ秘境探索!
クルソン神社へ秘境探索へ行きましょう!
道の駅に集合しバスでクルソン峡まで行き
その後歩いてクルソン神社を目指します。
一度も行ったことない、秘境を体験したい方などには
お薦めとなっておりますので是非お申し込みください。
※非常に申込人数が多くなってますので早めのお申し込みをお願いします。
0001.jpg
posted by えびの市観光協会 at 10:05| 宮崎 ☀| Comment(0) | 最新情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月01日

道路規制情報

えびの市周辺では道路規制が続いております。
お越しの際、またはえびの市から他所へ行く場合は
道路情報の確認をお願いします。
下記から道路情報の確認ができます。

宮崎県http://roadi.pref.miyazaki.lg.jp/roadinfo/public/
鹿児島県https://www2.pref.kagoshima.jp/dourokisei/index
熊本県http://cyber.pref.kumamoto.jp/bousai/content/upload/p14_1_11%E6%A7%98%E5%BC%8F-10%E7%A9%8D%E9%9B%AA%E3%83%BB%E5%87%8D%E7%B5%90%E9%81%93%E8%B7%AF%E6%83%85%E5%A0%B1%EF%BC%88H30.2.1-14%E6%99%8200%E5%88%86%EF%BC%89.pdf
posted by えびの市観光協会 at 16:13| 宮崎 ☔| Comment(0) | 最新情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Powered by Seesaa

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。